おかだ しょうざぶろう– Author –
こんにちは、おかだ しょうざぶろうです。
2008年に入社した大手IT企業で、ビジネス開発や新規事業を担当してきました。数年前には子会社に出向し、教育事業の立ち上げを責任者として担当しました。
それ以前は、IT業界専門の人材サービス企業で人材紹介サービスの新規事業立ち上げに携わり、最終的には人材紹介事業の責任者も務めました。
大学4年生、高校1年生、中学2年生の3人の父親でもあります。
「Journey from 50」では、投資・副業・起業・健康・学び・旅・食・子育てなど、50代からの挑戦をプロセスごとにリアルに発信。結果だけでなく挑戦の過程を共有し、読者の皆さんと一緒に「人生に遅すぎることはない」を体現しながら楽しむことを目指しています。
資格をとる気はありませんがファイナンシャルプランナーの学習を開始しました。
-
投資日誌
50代の資産運用|今週のポートフォリオ公開と投資日記【2025/11/15版】
今週は、私のポートフォリオが先週比+198,590円・1ヶ月比+246,464円と大きく回復しました。ここだけ切り取ると「たまたま運が良かった週?」と思われるかもしれませんが、実際には グロース株の反発とディフェンシブ銘柄の安定 が同時に効いて、ポートフ... -
投資・お金
SBI証券と楽天証券のどちらを選ぶべき?NISAなど7項目を徹底比較!
これから投資をはじめようと考えている人には、SBI証券と楽天証券のどちらで口座開設をしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか? SBI証券と楽天証券はどちらも手数料が安く、サービスも充実しているおすすめのネット証券ですが、細かな違いもあり... -
投資日誌
50代の資産運用|今週の投資日記|2025-11-08版
今週のサマリー 評価額合計:3,975,724円(先週:3,986,328円)→ 先週比 ▲10,605円 含み損益:+497,238円(先週:+565,777円)→ 先週比 ▲68,539円 要約 インデックス(eMAXIS Slim S&P500/オールカントリー)が小幅プラスで下支え。 金(為替ヘッジあ... -
投資日誌
50代の資産運用|今週の投資日記(2025/11/02)
今週のサマリー 評価額合計:3,986,328円(先週:4,031,828円)先週比 ▲45,500円 含み損益:+565,777円(先週:+614,210円)先週比 ▲48,433円 ざっくり所感:株式インデックス(eMAXIS Slim S&P500/オール・カントリー)は小幅プラス、金(ヘッジあり... -
投資・お金
50代からでもFIREは可能?必要金額・現実的な資金計画を同世代の50歳がリアル試算
数年前から「FIRE(経済的自立と早期リタイア)」という言葉をよく目にするようになりました。関連書籍もベストセラーになり、「聞いたことがない」という人は少数派かもしれません。 一方で、身近にFIREを達成した人がいるか――正直、私は多くは知りません... -
美容・健康
50代男性のスキンケア体験談 | 乾燥・くすみ・シワに悩んで始めた“保湿習慣”
50歳になって、ふと鏡に映る自分の顔に違和感を覚えたことはありませんか? 若い頃は気にならなかった“肌の乾燥”“くすみ”“ハリの低下” 正直、「スキンケアなんて自分には関係ない」と思っていました。 でもある日、化粧品売場で働く妻に言われた一言で、そ... -
投資日誌
50歳投資家の投資実績とポートフォリオ公開|「応援したい未来」への投資【投資日誌 第3週】
はじめに|新首相誕生と、投資家としての静かな期待 10月第4週、日本の政治に新しいリーダーが誕生しました。高市早苗首相の所信表明演説を視聴し、率直に「ようやくビジョンを語れる首相が現れた」と感じました。 政策の細かい内容以上に印象に残ったのは... -
投資・お金
50代からはじめる・見直す資産運用!ポートフォリオ実例と基本戦略をFP資格勉強中の現役50代が徹底解説
50代の資産運用のポートフォリオはどう組めば良いのだろう? 50代の資産運用はどう考えれば良いのだろう? と悩んでいませんか? 私は50歳を迎えて、同じように資産運用の“見直し”を考えました。定年までの10年をどう使うか(そもそも定年まで今の会社にい... -
投資・お金
50代からの投資戦略|日本株・米国株・投信・外貨で1億円をめざすポートフォリオ設計
「今の若者たちは恵まれているな」──そう感じることがあります。20代からNISAで長期投資を始められ、SNSやYouTubeで投資の情報があふれ、証券会社の手数料も驚くほど低い。私たちが同じ年齢だった頃に比べれば、投資を始めるハードルは格段に下がりました... -
起業・副業・キャリア
副業は“もう1つの財布”|40代・50代会社員のリアル
会社ではそれなりに責任ある仕事を任されています。概ね満足しています。(もちろん小さな不満は沢山ありますが😅) でも最近、ふと思うのです。「ここ数年、成長を感じられていないな」と。 若い頃のように必死に努力しなくても、経験と慣れでどうにかなり...
